14 色の嗜好

 

色の好みは、環境・時代・年齢等によって大きく変化します。
最後は、色の嗜好に及ぼす様々な影響について見ていきたいと思います。

『年齢 「乳児期」』
人は生まれてから3ヶ月程で色の区別がつくようになります。
乳児が好む色の順番は実験によって分かっており、
一番好きな色は「黄色」続いて「白・ピンク・赤・橙」で、嫌いな色は寒色系の色と、特に黒を嫌います。
この頃好む色は人が本能的に好む色なのかもしれません。
赤ちゃんに着せるベビー服も、お母さんが着る服も明るいパステルトーンがお勧めです。
人は生後6ヶ月程で原色をはっきり識別できるようになり、生後9ヶ月には成人と同じ140億個の脳細胞が出来上がります。
ですから、この6ヶ月から9ヶ月の間に赤ちゃんの好きな明るい色をたくさん見せてあげるのは脳と心の発達にとても大切なことです。

 
『年齢 「好みの変化」』
その後の色の好みは環境によって大きく変わってきます。
幼少期に母親がよく着ていた服の色、よく食べた好物の色、
よく遊んだ海や山の色など、10歳頃までの環境の影響力がもっとも強く、次いで、現在に近い時期の影響が強くあらわれます。
一般的には5~6歳では赤・青・オレンジ等のはっきりした鮮やかな色を好みます。
12~13歳頃色彩感覚は大人なみになり、また40歳頃好みが変化すると言われています。


『地域性』
育った環境は好む色に影響を及ぼしますので、それぞれの地域ごとに傾向が見られます。

「北海道」 澄んだ色
「東北」 少し暗く濃い色
「関東」 中間色・暗い色  
「関西」 派手な色
「中国」 ややくすんだ色
「四国」 明るい色
「九州」 暖色

また、湿気が多い地域ではぼんやりした色が、湿気が少ない地域では鮮明な色が好まれる傾向があります。
世界的に見ると、日本では鮮やかな色、原色を好み、中国・東アジアでは白や明るい色、欧米など白人地域では暗く深い色が好まれるようです。


『時代』
色の流行はその時代の雰囲気をとてもよく反映します。
好景気の時には明るい色、不景気の時には暗い色が流行しています。

戦前の日本人が好んだ色は「さび」や「いき」で、渋味と多彩な色が日本芸術の特徴でもありました。
終戦後は様々な国の文化が入り混じり、どんな色でも受け入れられるようになります。

戦後から昭和30年頃までは昔から日本人が好きだった「赤・青・緑・黒」が好まれていますが、

昭和38年、東京オリンピックの前の年に白や水色、クリーム色等の淡く明るい色が流行しました。

昭和40年代の好みの色は白や淡い色が中心となり、40年代後半高度経済成長期には鮮やかな色が好まれ、あらゆる色が受け入れられる「色彩氾濫」の時代となりました。

けれど、不況の年には暗い色が流行するようになります。
1973年の第一次オイルショックではナチュラルカラー、アースカラー、カーキ、オリーブ等のくすんだ茶系統。

「不確実性の時代」といわれた1980年代にはモノトーンが流行、

1990年代にはエコロジーカラーが流行しています。

世間の人は皆、時代の雰囲気を感じ取って、気分も明るくなれば生活も派手になり、好む色まで自然と変化してしまうようです。
不景気と言われる現在ですが、時代の雰囲気に押し流されず、明るい色の服を着て気分を明るくするのはとても大切なことに思えます。


『流行色と食べ物の色』
透明のビニールバックが流行した年、ナタデココが大流行しました。
そして、黒い服が流行した年にはイカ墨が流行しています。
さらに、淡いピンクが流行した年にはピンクのカクテル「ピーチマルガリータ」「ストロベリーマルガリータ」が他の色のカクテルの2倍以上売れています。
流行は知らず知らずのうちにこんな食べ物にまで影響を及ぼしています。


<黄・緑・青・紫 色の良いイメージ・悪いイメージ>

「黄」
良いイメージ 快活 明朗 躍動 のどか 若さ 愉快 可愛い 活発 前進的
悪いイメージ 注意 危険 軽率 不安 いらいら 弱々しい ゆるみ 緊張

「緑」
良いイメージ 平和 健康 新鮮 おだやか 安息 幸福 豊かさ 自然 希望
悪いイメージ 未熟

「青」
良いイメージ 涼しさ 開放感 知性 清潔 深さ 広大さ 静寂 純粋 平和
悪いイメージ 冷たい 哀しみ 失望 不安 冷酷 憂鬱

「紫」
良いイメージ 高尚 優雅 魅力 あでやかさ 上品 永遠 神秘 豪華さ 高級
悪いイメージ うぬぼれ 不良 不安 複雑さ 冷たい 不吉

<1980年に日本とアメリカの学生を対象に、行われた色から連想されるもののアンケート>

「オレンジ」
日本 1位 娘 2位 家庭 3位 女友達        
アメリカ 1位 戯れ 2位 笑い 3位 お祭り

「黄」
日本 1位 冗談 2位 児童 3位 笑い         
アメリカ 1位 嫉妬 2位 嫌悪 3位 快楽

「緑」
日本 1位 自然 2位 自然さ 3位 調和         
アメリカ 1位 自然 2位 自然さ 3位 毒

「青」
日本 1位 科学 2位 涙 3位 息子         
アメリカ 1位 信任 2位 協力 3位 調和

「紫」
日本 1位 嫉妬 2位 怨恨 3位 憐れみ        
アメリカ 1位 欺き 2位 毒 3位 不幸

「茶」
日本 1位 父 2位 老人 3位 労働         
アメリカ 1位 男 2位 男性 3位 嫌悪

「灰色」
日本 1位 敗北 2位 機械 3位 不幸          
アメリカ 1位 退屈 2位 落胆 3位 過去